日本史 鵜殿長照、息子たちは?大高城攻防!服部半蔵の襲撃。「野間口徹」演じる。 鵜殿長照(うどのながてる)が大河ドラマ「どうする家康」で活躍中です。戦国時代の武将では知名度がそれほどでもありませんでしがたが、「どうする家康」の中では敵方ながら存在感が厚い人物です。今川義元の家臣で、徳川家康とは敵対します。服部半蔵にも攻... 2023.02.06 日本史
マリー・アントワネット マリーテレーズ、性格は?フェルゼンと会った?エルネスティーヌって誰?発声に問題が マリー・テレーズ・・・フランス革命を生き延びたフランス王室最後の王女です。母親はマリー・アントワネット。母親と似ていたのでしょうか?どんな性格の王女なのでしょう?マリー・テレーズはフェルゼンを見知っていたのでしょうか?そして会えたのかどうか... 2023.02.02 マリー・アントワネット
日本史 瀬名姫(築山殿)、どんな人、性格。裏切った?覚醒とは?最後は?生存説も・・ 瀬名姫(せなひめ)・・・徳川家康の正室だった女性です。後に、築山殿(つきやまどの)と呼ばれました。NHK大河ドラマ「どうする家康」では有村架純さんが、健気で可愛らしい瀬名姫を演じています。ところがこれまで語られてきた歴史では、瀬名姫は悪女で... 2023.01.28 日本史
NHK大河ドラマ「どうする家康」 鳥居元忠、伏見城での最期。血天井のある寺。甲冑は今でも。大石内蔵助は子孫?徳川家康との関係? 関ヶ原で世の中は徳川家の世となりました。しかし関ヶ原への前哨戦となる伏見城の戦いがありました。壮絶な戦いでした。どんな戦いだったのでしょうか?京都を中心とする関西の寺のいくつかに血まみれとなった、血天井と呼ばれる天井があります。これが伏見城... 2023.01.20 NHK大河ドラマ「どうする家康」
日本史 於大の方、再婚、美人の血筋?松平広忠とは?築山殿との関係は?墓はどこ? 於大の方、というと徳川家康の母ですがその後再婚しています。そこにじゃ戦国ならではの事情があります。一体いどんな事情だったのでしょう。於大の方出身の家、水野家にもその一因がありそうです。その後家康に嫁が来ました。築山殿と言いますが、嫁との関係... 2023.01.17 日本史
マリー・アントワネット マリールイーズ、ナポレオン再婚はハプスブルク家皇女!子孫は?その後の配偶者は? ナポレオンの2番目の皇后となった女性、マリー・テレーズ。オーストリア皇女という高い身分なのに、知名度はイマイチです。ではマリー・ルイーズ、どんな女性だったのでしょうか?ナポレオンとの仲は一体よかったのでしょうか?ナポレオンに対しどのような感... 2023.01.12 マリー・アントワネット
古代史 ユディト、ジェレンスティキ絵画から、ファムファタール?あらすじ紹介。ハートのクイーンモデル ユディト、実に衝撃的な絵です。複数の画家に取り上げられているテーマです。首を掲げている、または切り落としている最中の絵もあります。でもその物騒な絵が、見る人を惹きつけているのです。それはユディトの美貌のせいでしょうか?それともユディトはファ... 2022.12.31 古代史
イギリス史 アルフレッド大王とは何人?その功績と牛飼いの逸話は?最後と墓。子孫への系図。「ラストキングダム」とは? イギリスの君主はよく「ウィリアム1世以来・・・・」という言葉で始まる演説をします。先ごろ亡くなったエリザベス2世もよくそう口にしていました。それはエリザベス女王などのイギリス国王の祖先が、ノルマン朝の征服王と言われたウィリアム1世だからなの... 2022.12.23 イギリス史
ヨーロッパ史 シャルル7世、評判は?アニェス・ソレルという女性?家系図は?父親と母親どんな人?死因と墓は。 シャルル7世は「ジャンヌ・ダルク」の映画では脇役です。ではシャルル7世は評判ではどのような者だったのでしょうか?確かにシャルル7世の時代にフランス・イギリス間の約100年続いた英仏100年戦争が終結しました。その後、シャルル7世はどんな人生... 2022.12.14 ヨーロッパ史
ヨーロッパ史 シャルル7世とジャンヌダルクの関係。なぜ見殺しに?それでも復権裁判要求。戴冠をランス、シャンパンの地で。 シャルル7世、って誰?と思う方が多いかと思います。なにしろシャルルという名前を持つフランスの王様、また諸侯にもたくさんいます。誰が誰だかわからなくなります。シャルル7世は、ジャンヌ・ダルク時代のフランス国王です。シノン城での出会いの後ジャン... 2022.12.06 ヨーロッパ史