sashirumi

日本史

お愛の方(西郷の局)、性格よし、美人な秀忠の母。死因は?築山殿の影が死にも?家康に愛された側室

お愛の方は徳川家康の側室で、西郷(さいごう)の局とも呼ばれた方です。美人で、温厚な性格のいうことない女性だったと思います。近眼だったのは有名な話です。だからこそ、目の悪い人たちにボランティア活動をして、愛された方でした。徳川家の2代目将軍と...
日本史

鳥居強右衛門、走れメロスか?かっこいい!援軍来る?磔の最期

鳥居強右衛門、とりいすねえもん、と読みます。家康の家臣、奥平家の危機を家康に伝えた人です。それも走って・・・それなのに処刑されてしまいました。鳥居強右衛門の行動が、徳川時代を作ったと言っても他言ではありません。名前は特徴を表す、という通り、...
日本史

大岡弥四郎(大賀弥四郎)事件。大岡忠相の先祖?築山殿(瀬名姫)の危機?最後は悲惨

大岡弥四郎(おおおかやしろう)は松平信康付の徳川家家臣でした。謀反を起こし、徳川家をかき乱した人物です。大賀弥四郎(おおがやしろう)という名前であった、とも言われていますが、どちらが本当でしょうか?その事件に、築山殿が関わっている噂が・・・...
日本史

穴山梅雪、武田の家臣。頭巾の謎。アナ雪の愛称を持つ?なぜ・・・評価の理由

穴山梅雪という人物が大河ドラマ「どうする家康」に出ています。どんな人でしょう?頭巾をいつも被っていますが、その意味は?「アナ雪」というあだ名が、知られています。どこからそんな愛称がついたのでしょう?今では、穴山梅雪は評価されています。どうい...
日本史

竹鶴リタとは?その生涯。戦争を超えて。余市の生活。リタの性格。最期は?

竹鶴リタはニッカウイスキー創業者立者竹鶴政孝の妻です。北海道余市に醸造所があります。出身国は?どんな生涯だったでしょう?日本でなんとスパイを疑われてしまいました。やはり異国人だったからでしょうか?戦争中の苦労は並大抵ではありませんでした。乗...
日本史

お万の方(長松院)、双子を産んだ?家康と湯殿で出会い!築山殿との関係は?

お万の方、「どうする家康」に登場です。お万の方は、徳川家康の側室です。二人の間に生まれた子供は、結城秀康と言い、初代越前福井の藩主です。お万の方は家康の出会いの湯殿(でした。お万の方は、幸せな人生を送ったのでしょうか?お万の方と子供お万の方...
日本史

夏目広次「どうする家康」!身代わりは本当か?名前間違えの意味?子孫は・・・!

夏目広次・・・「どうする家康」で壮絶な最期を遂げました。家康の身代わりは本当だったのでしょうか?家康はいつも、名前間違えしていましたね。意味が隠されているのでしょうか?夏目広次の最期を悼んだ碑があります。石碑には何が書かれていたのでしょう?...
イギリス史

エドワード懺悔王と聖エドワード王冠。なぜ戴冠式に?名前のついた礼拝堂

エドワード懺悔王・・・この王様の名前を持つ王冠「聖エドワード王冠」が、2023年5月6日、イギリス新国王チャールズ3世の頭上で輝きました。1000年頃の王ですが、現在の英国王室とどんな関係があるのでしょう?エドワード懺悔王の王冠は現代に伝わ...
日本史

榊原康政(小平太)「どうする家康」でイケメン?「小牧長久手」では?三方原の活躍!

榊原康政(さかきばらやすまさ)は徳川家の家臣です。小平太(こへいた)と呼ばれています。2022年大河ドラマ「どうする家康」で活躍中!「どうする家康」では杉野遥亮がイケメンぶりを発揮。実際にイケメンだったのでしょうか?「三方原の戦い」で家康の...
ヨーロッパ史

「ダポンテ」は劇作家!妻ナンシーの人柄。モーツァルトと出会い。その後は?

「ダポンテ」って誰でしょう?「モーツァルトの影に隠れたもう一人の天才」と副題がついていますが、モーツァルトに関係があるっていうことなのでしょうね。妻、ナンシーは献身的に夫に尽くします。しかし結局は・・・どうなるのかハラハラします。副題のモー...