日本史 松平信康、有能!子孫が活躍。明かされない理由?徳川家康との関係。織田の思惑 松平信康(まつだいらのぶやす)は徳川家康の長男でした。しかし、裏切りの罪で切腹させられた人物です。果たして信康は裏切ったのでしょうか?大河ドラマ「どうする家康」ではすくすくと成長する若者でスタートしましたが、これからどんな展開を見せるでしょ... 2023.05.08 日本史
日本史 久松源三郎(勝俊)の生涯は?どうする家康の場合。もらった名前と刀。墓の所在 久松源三郎という人物が「どうする家康」に出ています。徳川家康の父親違いの弟です。この弟の、行動が徳川家を支えることになります。久松源三郎はどのようなことをしたのでしょうか?虐待ともみえる、ドラマのシーンは事実なのでしょうか?一生懸命の行動に... 2023.05.06 日本史
日本史 亀姫、性格は母親譲り?夫に貢献した家康の娘。宇都宮釣天井事件に関係? 亀姫、というお姫様が、「どうする家康」で話題になりそうな家康の娘です。性格が母親にそっくり、とか。どう言う点で似ていたのでしょうか?嫁ぎ先は、長篠の戦いで頑張った、奥平家です。亀姫は後世、ある有名な「宇都宮釣天井事件」に巻き込まれます。巻き... 2023.04.30 日本史
NHK大河ドラマ「光る君へ」 源倫子、紫式部との仲は?猫愛好家な人物、性格は?父の思惑。夫は藤原道長。子供達の活躍 最後は 2024年のNHK大河ドラマが「紫式部」を扱うことになりました。「光る君へ」「源氏物語」の作者です。女性の物語なので、登場人物も女性が多そうです。そこで平安時代の、源倫子に目を向けてみましょう。藤原道長の妻です。紫式部とは、主従の関係、とは... 2023.04.18 NHK大河ドラマ「光る君へ」
日本史 阿月、どんな人?実在?名前の意味、読み方に秘密?浅井とは・・ 阿月・・・こんな名前の侍女が「どうする家康」に登場しました。お市の方の侍女のようです。果たして実在の人物でしょうか?あることをして注目された人物です。ドラマの進展の鍵を握る人物かも知れません。どんなことをしたのでしょうか?そして、この侍女、... 2023.04.13 日本史
日本史 ミスターローレンス、誰?セリフが有名。実在です!坂本龍一出演! ミスターローレンス・・・「誰?」と思われるかもしれません。しかし「メリークリスマス、ミスターロレンス!」というセリフを聞くと思い出していただけると思います。ミスター・ローレンスは実在しました。映画も実話が元になっています。坂本龍一、デヴィッ... 2023.04.11 日本史
イギリス史 トールキンは天才!世界観は?人工言語の作り手。ベオウルフからの影響? トールキンの著作「ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還」がアカデミー賞の11部門で受賞したのは、2004年のことでした。「ロード・オブ・ザ・リング」は3部作で、「王の帰還」は第3部、最終章です。20年近く前のことなのに、その魅力は今でも観客を... 2023.04.06 イギリス史
日本史 渡辺守綱、槍の名手。先祖も活躍!一向一揆で?性格は?墓はどこに? 渡辺守綱(わたなべもりつな)は徳川家康(とくがわいえやす)の家臣です。非常に強い武将でした。強くて、性格も良ければ、文句のつけようもない家臣なのですが、ちょっと問題のある人物だったかみたいです。家康からはどのように扱われていたのでしょうか?... 2023.03.30 日本史
日本史 早川殿、名前の由来?可愛いってホント?今川氏真とは?子供達の行く末。 早川殿(はやかわどの)は、今川氏真(いまがわうじざね)の正室です。今川家が没落していく時代に、今川家にお嫁に来ました。なぜ早川殿と呼ばれているのでしょう?他に名前はあったのでしょうか・かわいいと言われていますが実際は?今川氏真との仲は良かっ... 2023.03.28 日本史
日本史 小松姫(いね)、強い!婿選にびっくり!性格は?美人?父に似て?最後、そして墓は? 小松姫(こまつひめ)、戦国時代をたくましく生きた女性です。父親は徳川氏の重臣、本多忠勝(ほんだただかつ)。夫は真田信之(さなだのぶゆき)、真田幸村(さなだゆきむら)のお兄さんです。二人の結婚はどのようであったのでしょう?小松姫は勇敢な女性と... 2023.03.23 日本史