NHK大河ドラマ「どうする家康」

常高院、大坂の陣の活躍 人柄は?美人?夫はどんな人。常高院の寺が 「どうすうる家康」では

常高院は、出家した女性の名前ですが、出家前は、浅井三姉妹の真ん中、初のことです。 3人姉妹の真ん中というとどうしても上と下の間に挟まれて埋もれがちですが、このかたの働きぶりは、もしかしたら他の二人を上回るかもせれません。 その働きぶりはどの...
日本史

天璋院は胤篤と「大奥」で呼ばれ・・ 美人?。家定と、瀧山と、和宮との仲は?慶喜への態度 死因は?

NHKのドラマ「大奥2」に天璋院が登場しました。 13歳将軍と結婚し、幕末まで江戸城にいた人物です。 モデルは篤姫です。 美人だったのでしょうか? 徳川家をあまりよく思っていない、薩摩藩からのお嫁入りだったにもかかわらず、徳川家の存続のため...
NHK大河ドラマ「どうする家康」

大野治長、イケメン!茶々との間柄から秀頼の父の噂。大阪城を守れる?どんな最期?どんな人か?弟との関係

豊臣家に最後まで付き従った戦国武将に、大野治長(おおのはるなが)という人物がいます。 武力で有名になったというより、別の噂から有名になっています。 豊臣秀頼の本当の父親ではないかと・・・・ 茶々の乳姉妹、イケメンなどというところからそんな噂...
NHK大河ドラマ「どうする家康」

徳川秀忠、何をした人 武家諸法度と貿易の令 性格は?家康はどう見た?豊臣秀頼との違い?死因 結婚は 名前の由来

徳川家2代目将軍 徳川秀忠(とくがわひでただ)、その存在は地味です。 家康に比べ華々しさが見られません。 ですが、徳川幕府はこの秀忠がいたからこそ260年も続いた、と言ってもいいでしょう。 真面目な人物像ですが、その真面目さが好き、という歴...
日本史

和宮「大奥」に。手の謎?家茂との仲、篤姫とは反発?慶喜を助ける 死因は 

和宮は、幕末に、朝廷から幕府に来た皇女、孝明天皇の妹でした。 天皇の妹となると、これまでの徳川将軍の妻たちの中でもピカイチの家柄のお姫様です。 和宮には、謎が多いのです。 何より、和宮は本物だったか、というのが謎で、今でも真相はわかっていま...
NHK大河ドラマ「どうする家康」

小早川秀秋 関ヶ原の戦いで裏切り?鉄砲は撃たれたか「どうする家康」で、死因は酒か、大谷吉継の呪い?

小早川秀秋(こばやかわひであき)、関ヶ原の戦いの敗因を作り出した裏切り者、と言われています。 これまで、戦国の歴史を語る時は、小早川秀秋は西軍を裏切った、悪者の扱いです。 しかし戦国時代の裏切りは悪いことではありません。 戦国時代は生き残る...
NHK大河ドラマ「どうする家康」

石田三成の関ヶ原の戦い 最期は? 敗因、挙兵の理由 妻はどうなった?

石田三成、1600年 関ヶ原の合戦で敗北します。 与えられた処罰は、一軍の将であったのに、自害ではなく斬首となりました。 石田三成は、準備を整えて戦場に臨んだのに、なぜ負けたのでしょう? そもそも、なぜ挙兵する必要があったのでしょうか? こ...
NHK大河ドラマ「どうする家康」

大谷吉継の病気に迫る ハンセン病は本当か?いつから?子孫はいるか?関ヶ原の前には?「どうする家康」の場合

戦国武将、大谷吉継は、ドラマや映画ではいつも白頭巾を被った姿で登場します。 それはハンセン病を患い、顔など皮膚に斑紋が出る症状を隠すためだった、ということです。 しかし、ハンセン病だったかを疑う調査も出ています。 病気でありながらも活躍する...
NHK大河ドラマ「どうする家康」

伏見城の戦いとは?いつ起きた?家康はその時?鳥井元忠討死!結果は?

伏見城の戦いは、関ヶ原の戦いの前哨戦と言われています。 なぜ、前哨戦と言われているのでしょう? ここでは伏見城の戦いを、その理由から、経過、結果に渡って書いたページです。 合わせて、伏見城の戦いで、大活躍をしたけれども討死した、鳥井元忠のこ...
NHK大河ドラマ「どうする家康」

石田三成、徳川家康と仲良し?「どうする家康」の場合。伏見城襲撃の原因?関ヶ原の後に見える関係

石田三成と徳川家康は、対立し合う関係、と思う方も多いでしょう。 実際関ヶ原の戦いで、対決したのですから、2人の仲は険悪と言われても不思議ありません。 元々、2人とも豊臣家を支える家臣で、志は同じだった、という間柄でした。 ではなぜ、戦いにま...